一般皮膚科

当院では保険診療で一般皮膚科の診療を行っております。アトピー性皮膚炎の相談などもお気軽にお問い合わせくださいませ。

掌蹠膿疱症(Palmoplantar Pustulosis)

掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう、Palmoplantar Pustulosis)は、手のひらや足の裏に無菌性の膿疱(うみのたまった水疱)が繰り返しできる慢性炎症性皮膚疾患です。痒みや痛みを伴い、日常生活に支障をきたすこともあります。

尋常性乾癬(Plaque Psoriasis)

尋常性乾癬は、慢性的な炎症性皮膚疾患で、皮膚に赤く盛り上がった鱗屑(フケのようなもの)を伴う病変が現れます。

多汗症

多汗症は、特に暑くない状況でも過剰に汗をかく状態を指します。生活の質に大きな影響を与えることがあるため、理解し適切に対応することが重要です。

接触皮膚炎(かぶれ)

かぶれとは、何かに接触する事によって起こる皮膚炎の事を言います。 正式な病名は、接触性皮膚炎といい、そのもの自体に刺激性があり、誰でも触ると、皮膚炎が起こってしまうような1次性接触性皮膚炎と、アレルギーを持っている人だけがかぶれるアレルギー性接触皮膚炎とがあります。 例えば他の人は何とも無いのに、自分だけある特定の洗剤で洗ったものに触れると痒くなって皮膚にぶつぶつが出るとか、時計をしていた所が痒くなるなどが、アレルギー性の接触性皮膚炎に入ります。

アトピー性皮膚炎

蕁麻疹

ざ瘡(ニキビ)

足白癬(みずむし)

湿 疹

熱傷(やけど)

虫刺症(むしさされ)

伝染性軟属腫(水いぼ)

伝染性膿痂疹(とびひ)

円形脱毛症

皮膚腫瘍

帯状疱疹

単純性疱疹(ヘルペス)

中毒疹

紅斑症

血管炎

膠原病

水疱症

etc

TEL